生方さん、2回目の優勝おめでとうございます。
同じ組でラウンドした私の3番ショートの12を始め、114という大乱調をものともせずの優勝でした。自分に集中できる生方さんの強さに敬服です。
今回は参加者が少ないにも関わらず、久ぶりに大盤振る舞いができて主催者として本望です。
生方さんと欠席の辻さんからも商品を出していただき、有難うございました。
そして、多忙な中ご参加いただいた皆様、有難うございました。
5/1(火)10:00 OUT・IN同時スタート6組の予約です。次回も四日市C.C.ですが、芝は完ぺきになっていると思います。
さらに多くの方が参加していただけるよう楽しみにしております
生方さんおめでとう!
西川健一 2018年03月19日第39回ニシケンオープン
N.mitadera 2018年03月18日
前回の多治見CCからまたまた四日市CCに戻って開催された第39回ニシケンOP。特に強風が吹くわけでもなく穏やかな晴天下で行われましたが、フェアウエイに撒かれた大量の砂が参加者のゴルフを大きく狂わせることに。ベスグロが織田君の95(笑)参加者16名中100を切ったのがたったの4名と散々な結果となりました。そんな中見事優勝されたのは第13回大会以来約8年ぶり2回目の優勝となる生方さん。本当におめでとうございました。
第38回ニシケンオープン
N.mitadera 2018年02月01日
第38回ニシケンオープンは久々の多治見CC開催。優勝は新の実力者平井さん。ハンデ12という重たいハンデを克服してのグロス79はもちろんBestグロスのおまけ付!本当におめでとうございました。次回は私も参加します。。。
リクルート好きの会ゴルフの部
N.Mitadera 2017年09月19日
において、一部パーティーの背後からのティーショット動画を撮影したつもりでしたが、残念ながらちゃんと撮影されておらず、公開に至りませんでした。
本来、このスペースに公開するつもりでしたから、この場にてお詫び申し上げたいと思います。
ごめんなちゃい!
本来、このスペースに公開するつもりでしたから、この場にてお詫び申し上げたいと思います。
ごめんなちゃい!
第37回ニシケンオープン 皆様参加いただき、ありがとうございました。
西川健一 2017年08月19日
栗ちゃん、苦節20年目の優勝おめでとう。いつもほぼ不眠で参加してくれてありがとう。苦労が実ってよかったです。
いつも東京から来てくれる織田さんはじめ、皆さんが集まってくれていつも感謝です。
善い人達の集まりが、長く盛大に続くことを願ってます。
次回も奮ってご参加ください。
楽しい会を、ありがとうございました。
いつも東京から来てくれる織田さんはじめ、皆さんが集まってくれていつも感謝です。
善い人達の集まりが、長く盛大に続くことを願ってます。
次回も奮ってご参加ください。
楽しい会を、ありがとうございました。
Re:Re:第37回ニシケンオープンお疲れ様でした
徳山 2017年08月25日
西川さん、ありがとうございます
いつか握れるようにがんばります笑!
いつか握れるようにがんばります笑!
Re:第37回ニシケンオープンお疲れ様でした
西川健一 2017年08月19日
ミタチャン、今回も撮影ならびにホームページの編集有難うございました。
ティーショットは全員のを拝見しましたが、徳山さんがきれいなスイングになっているのと織田さんが相変わらず変ですが改善しているのが印象に残りました。
ミタチャンはっ少しスイングが小さくなっているように見えました。
次回もよろしくお願いします。
ありがとう。
ティーショットは全員のを拝見しましたが、徳山さんがきれいなスイングになっているのと織田さんが相変わらず変ですが改善しているのが印象に残りました。
ミタチャンはっ少しスイングが小さくなっているように見えました。
次回もよろしくお願いします。
ありがとう。
第37回ニシケンオープンお疲れ様でした
N.mitadera 2017年08月18日
無風だが雨。。という微妙なコンディションで行われた第37回。4名の初参加者含む総勢23名の頂点には、苦節20年目の“初優勝”栗原さん!見事な優勝おめでとうございました。
今回は23名中80台が2名、90台が10名、100オーバーが11名と、若干レベルの低い部類。これも終日の雨が少なからず影響したから!と個人的に言い聞かせ、次回がんばろうと思った次第です。
今回は23名中80台が2名、90台が10名、100オーバーが11名と、若干レベルの低い部類。これも終日の雨が少なからず影響したから!と個人的に言い聞かせ、次回がんばろうと思った次第です。
Re:Re:桑田さんのスイング
徳山 2017年08月25日
みたさん、桑田さんのスイング
こんな風に打てるようになりたいですね・・・
ありがとうございます
こんな風に打てるようになりたいですね・・・
ありがとうございます
Re:桑田さんのスイング
N.mitadera 2017年05月25日
①己のスイングを見て
②トップアマの桑田さんのスイングを見て
③世界ランク4位の松山君のスイングを見る
④開眼!!!
となればいいですね(笑)
②トップアマの桑田さんのスイングを見て
③世界ランク4位の松山君のスイングを見る
④開眼!!!
となればいいですね(笑)
桑田さんのスイング
西川健一 2017年05月23日
アドレスの自然さ、力みのないスイング。
基本に忠実。ロジカルな桑田投手らしいですね。
参考になりました。
ありがとう。
基本に忠実。ロジカルな桑田投手らしいですね。
参考になりました。
ありがとう。
ありがとう!
Yoshiki 2017年05月23日
桑田のフォーム見ました。ゆったりとしたきれいなフォームですね。僕も精進します。
Re:第36回ニシケンオープン
KOJI有松 2017年05月09日
更新ありがとうございます。
遅ればせながらちゃんと見てます。
4位、ハンデ下げ、モンテ激負と散々でしたが
笑って過ごすことができました。
やっと四日市で90切り、30パット切りが達成できたので
次回に期待して精進します。
あ、でも次は多治見??
遅ればせながらちゃんと見てます。
4位、ハンデ下げ、モンテ激負と散々でしたが
笑って過ごすことができました。
やっと四日市で90切り、30パット切りが達成できたので
次回に期待して精進します。
あ、でも次は多治見??
Re:Re:第36回ニシケンオープン
N.mitadera 2017年05月06日
コメントありがとうございます
これからも「参加すれば確実にレベルアップするニシケンオープン」をコンセプトに体が続く限り頑張りたいと思います(笑)
これからも「参加すれば確実にレベルアップするニシケンオープン」をコンセプトに体が続く限り頑張りたいと思います(笑)
Re:第36回ニシケンオープン
西川健一 2017年05月05日
ミタちゃん、早速のUPありがとうございました。おっしゃる通り、松山と比べると頭が大きく前に動いています。加えて、皆さんと比べて頭が沈み込んでいます。これを直すべく、頑張りたいと思います。
ハンディキャップ修正および表彰式。見返して本当に面白く、楽しいです。好い仲間の集いに心から感謝いたします。
次回もたくさんの方の参加を楽しみにしております。
ハンディキャップ修正および表彰式。見返して本当に面白く、楽しいです。好い仲間の集いに心から感謝いたします。
次回もたくさんの方の参加を楽しみにしております。
Re:第36回ニシケンオープン
YOSHIKI 2017年05月04日
いつも、ありがとう‼️
精進して次回の優勝を目指します。
精進して次回の優勝を目指します。
第36回ニシケンオープン
N.mitadera 2017年05月04日
参加16名中なんと15名が優勝経験者という、まさにマスターズと言ってもいいメンバーが揃った第36回ニシケンオープン。優勝は、第23回、30回に続いて2年ぶり、通算3回目!の優勝となる佐藤さんでした。ベスグロ(87)のおまけがついての本当に見事な優勝でした。おめでとうございます。準優勝はZEROの近藤さん、3位に柴田さんとオーバー60ageの活躍が目立ちました。みなさん、お疲れ様でした。
今回のティーショット動画は、お約束どおり優勝した佐藤さん、クジで当選した西川さんと私は、スローモーションとなっております。全員のショットを検証した結果、プロとアマの一番の違いは、頭の位置がブレるかブレまくりか!これに尽きると思います。西川さんにおかれましても、テークバックまではまあまあも、インパクト~フォローまで頭の位置が大移動しております(私も、今回参加の大半の方も)
皆さん!これを次回の大会までに克服しましょう!
今回のティーショット動画は、お約束どおり優勝した佐藤さん、クジで当選した西川さんと私は、スローモーションとなっております。全員のショットを検証した結果、プロとアマの一番の違いは、頭の位置がブレるかブレまくりか!これに尽きると思います。西川さんにおかれましても、テークバックまではまあまあも、インパクト~フォローまで頭の位置が大移動しております(私も、今回参加の大半の方も)
皆さん!これを次回の大会までに克服しましょう!
なんと西川さんに先を越されてしまった。。。
N.mitadera 2017年03月09日
皆様お疲れ様でした。
そしてトシさん。2年ぶり2回目の優勝おめでとうございます。
さて、今回の更新も四日市カンツリー10番ホールの全員のティーショットをUPしました。優勝したトシさんのフォーム改造が明確にわかり、努力の成果がまじまじと見れてとても面白いです。
次回は、優勝者インタビューみたいなことも面白いかも・・・と考えております。
そしてトシさん。2年ぶり2回目の優勝おめでとうございます。
さて、今回の更新も四日市カンツリー10番ホールの全員のティーショットをUPしました。優勝したトシさんのフォーム改造が明確にわかり、努力の成果がまじまじと見れてとても面白いです。
次回は、優勝者インタビューみたいなことも面白いかも・・・と考えております。
参加の皆様、ありがとう&敏さん優勝おめでとう。
西川健一 2017年03月06日
皆さん、集ってくれてありがとう。楽しい時を有難う。そして敏さん2回目の優勝おめでとう。ドライバーのスイング改造,おそるべし。次回は心して挑まさせていただきます。
今日6日は実は私の62回目の誕生日。生方さんの商品St.james’s veryoldをテイスティングしながら人生62年一人反省会を始めました。1970年代に人気を博したブレンデドウイスイキーで私と同じでボトリング後年老いており、コルクは開栓と同時に砕けましたが、時間とともにフルーティなフレーバーが開き、美味しいです。興味のある方は名古屋のマンションにおいてありますので試飲に来てください。
また、次回多くの方とお会いできるのを楽しみにしております。参加をよろしくお願いいたします。
今日6日は実は私の62回目の誕生日。生方さんの商品St.james’s veryoldをテイスティングしながら人生62年一人反省会を始めました。1970年代に人気を博したブレンデドウイスイキーで私と同じでボトリング後年老いており、コルクは開栓と同時に砕けましたが、時間とともにフルーティなフレーバーが開き、美味しいです。興味のある方は名古屋のマンションにおいてありますので試飲に来てください。
また、次回多くの方とお会いできるのを楽しみにしております。参加をよろしくお願いいたします。
Re:あけましておめでとうございます。
芝 茂邦 2017年01月10日
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
昨年末ニシケンオープンで優勝でき、大変感激しています。
(みなさん、今年50歳の私に「お年玉」ありがとうございました)
今年はOB等のリスクは恐れずあと20~30ヤードの飛距離延長にチャレンジしていきたいと思っています。
今年一年よろしくお願いします。
(動画ありがとうございます。自分のを見ましたが、全く体が回ってないし、力強さがない。今年は練習します!あったかくなったら…) 芝
昨年末ニシケンオープンで優勝でき、大変感激しています。
(みなさん、今年50歳の私に「お年玉」ありがとうございました)
今年はOB等のリスクは恐れずあと20~30ヤードの飛距離延長にチャレンジしていきたいと思っています。
今年一年よろしくお願いします。
(動画ありがとうございます。自分のを見ましたが、全く体が回ってないし、力強さがない。今年は練習します!あったかくなったら…) 芝